教員・保護者向けニュース
[12月15日] 北海道大学 / 入学後に学部を選択する「総合入試」をスタート
北大は、平成23年度からこれまでの学部別入試に加え、文系・理系の総合入試枠で受験し、2年次進級時に本人の希望と1年次の成績によって学部へ移行する「総合入試」を導入した。導入の狙いは2つ。1つは、近年、入試科目や偏差値、大学名などで大学を選ぶ高校生が増え、入学後に一部の学生がイメージの違いを理由に転学部を希望するなど、問題となっていた潜在的なミスマッチの解消である。
もう1つは、学問分野において細分化と融合化が進み、同じ学部でも学科によって学ぶ内容が大きく異なる一方、異なる学部でも同じような内容を学ぶことができるという現状への対応である。
また、北大では、総合入試の導入に伴い、初年時教育における共通教育の充実、進路選択・学習サポート体制を強化した。1年次に幅広く教養科目や基礎科目を学び、学門の世界の現状を知った上で、本当に自分が学びたいことを明確にし、将来の選択肢を広げたいと考えている高校生にチャレンジしてもらいたい入試制度である。
<本件に関するお問い合わせ> 北海道大学 学務部 入試課 TEL:011-706-7484